みなさん
こんにちは!
ジョイシッターで多いご依頼に結婚式でのシッティングがあります。
結婚式の日に、披露宴の時や前後に、控え室や会場などでお子様をシッティングすることができます。
また、お打ち合わせなどでもお子様を預けることで進めやすくなるということもあるようです。
結婚式前はエステやその他美容関係も増える時期だと思いますので、
そういった時にもぜひご利用ください♪
それではまた〜★
みなさんこんにちは!
ジョイシッター事務局[福岡]です♪
最近はベビーシッターのご依頼が急増していますので、
こんな形で利用いただいてますよというご紹介をさせていただきます!!
初めてのご利用を検討されている方など、参考になれば幸いです^^
結婚式・同窓会・会社の宴会・飲み会・ママ友会・通院や体調不良・美容院・エステ・きょうだいの用事などなど、
必要な時に必要なだけ利用するという使い方があります。
スポット利用と呼ばれるもので、料金が割増になるのが一般的ですが、
ジョイシッターでは気軽にスポット利用がしやすいように、
1回だけの料金も割増なしの料金になっています。
会員登録が無料なのも同じ理由です。
・習い事の送迎やお仕事の都合など、決まった用事のため
・赤ちゃんがいる家庭のサポート、自由時間、休憩時間など、リフレッシュや子育て負担を軽減させるためのもの
の2種類が多いです。
・お仕事でのご利用です。
・小さいお子様、双子のお子様のようなご家庭でのママサポート。
の2種類が多いです。
保育園の送迎から、ご自宅で夕食、寝かしつけまでのお世話、といったご依頼も多いです。
→定期利用をご検討の方は是非公式ラインで細かいことまでお尋ねください!
子どもと少し離れて体を休める時間を作ることで一気に楽になることがあるとたくさんのお客様からお声をいただいてます。
まだ子育てに不慣れで悩んでいる方はベテランのシッターに話を聞いてみるのもいいかもしれません。
お昼寝をしたり、美容室やエステに行ったりする方もいらっしゃいます。
産後に限らず、子育てはずっと大変です。ある意味休憩のない24時間ワークと言えるかもしれません。
余裕がなくなると、子育て中もついイライラしがちです。
美容室やエステ、自分の趣味など、リフレッシュする時間を作ることはとても大事です。子どもに優しくなれるお勧めの利用方法です。
・お子様がどうしても熱を出して急に休まなければならない、、、
・お迎えの時間に制約があって、満足いくまで働けない、、、
そんなときにベビーシッターサービスを利用することで、仕事の選択肢を拡げることができます。
子どもが生まれたら我慢しなければならないと思っている方も、
我慢しすぎないでくださいね。
自分自身が満足すると、子どもにも伝わります。
いい子育てはまず自分から♪
ーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
いろんな利用シーンで活用できるのがベビーシッターです。
役に立つかもと思った方はお気軽にご相談ください。
お盆期間も通常通り営業します。
しかし、ベビーシッターのご依頼増加に伴い、
ご予約が取りづらくなる可能性もございますので、
お早めのご予約をお勧めいたします。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
今日はウェディングシッターの依頼!
こんにちは!
ジョイシッター事務局です!
皆さん、こんにちは!
前回のブログでご紹介した制度を詳しく取り上げます。
子育て支援制度のひとつ「
※手順①の利用申し込みは、下記の新電子申請(グラファー)
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4340
FAX番号: 092-733-5718
E-mail: jigyochosei.CB@city.fukuoka.